
ご覧頂きありがとうございます。
当サイトはフェアリージャパンや新体操の動画をまとめて紹介しております。
東京オリンピックに向けて頑張っているフェアリージャパンを応援しよう^^
また、新体操の魅力についても動画で詳しくお伝えしていきますね^^
色々な種目があり、それぞれの魅力がありますよね!
そして新体操の魅力はやはり競技の美しさですよね。
動画で見ると改めて見ると凄さがわかります♪
そして今回の紹介する動画はこちらです!
ご感想もお待ちしております^^
『unknown』さん
「【2018年インターハイ】鹿児島実業高校新体操バブリーダンス、ヤングマン、ひょっこりはん」です。
ーーー以下概要欄より引用ーーーー
鹿児島実業新体操部が2年ぶりにインターハイに出場!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
動画を遡って観ても笑えますね‼️
何かほかの所の新体操?見てもあんま楽しくないw
確かに、『おぉー、すげー』とはなるけど、楽しくはないし、面白くもないwwww
お客さんと自分たちとかが楽しかったらいいと思う…うん…。
鹿児島実業高校みたいな学校に通いたかったー!!!!!
あー!すっげー楽しそう!
今度見に行こ
which school is this?
跳躍が、凄くたかいですね。
西城秀樹さんの曲は、若い躍動感と青春の汗が似合います😃
テレビで、放送してほしい。
3:14 めっちゃ巻き戻して何回も見た
毎年素晴らしい!
毎回まじ可笑しい🎵素晴らしい
3:03からのやつ。にゃんこスターの「跳ばなーい!」を再現してるのめっちゃいい!!
素敵だ。見ていて飽きないね。
実際に見たい。
存続していて欲しいな。
バブリーダンスのBGMスパロボ感ある
審判の唯一の笑いどころ
記録でなく記憶に残る演技を。
違う年代の動画ですが、1位のチームとの得点をみて、こんなに違うものか、と思いました。
でも、1位のチームも他のチームだってこの3分のためだけに高校生活をかけています。
それを考えると、正直私には優劣つけられません。
逆に考えれば、こんなに多様性のある演技を見られるのも現代ならではなのかも知れませんね。
何にしてもその努力には拍手しかありません。
感動をありがとう、男子新体操に明るい今後が待っていますように。
鹿児島実業の演技は記録より記憶に残る演技だよね(●︎´▽︎`●︎)
鹿児島実業って、野球とかサッカーも有名だよね?
はみがき粉みたいな色してる
ネタだけどネタじゃない
何回見ても面白いし気持ち良い!
わっぜ、よかにせばい。
やっぱりかっこいいよなぁ…まじめにふざけるって…
お、2018はインターハイいったのか
言い方が悪いかもしれないけど、ここまで全力で真剣に面白おかしく演技するところはないだろうなぁって思う。
見てて毎回、楽しい笑
予選でもインターハイでも毎年審査員に喧嘩売ってるんだよなw
それで毎年全国来てるんだから凄いの一言しかないよねw
鹿児島予選では優勝出来るように真面目に演技して、インターハイ勝ち取ったら、ふざけるの面白いよな🤣
最後のタンブリングのカッコイイこと!
カッコいい。
いや、エモい。
水木しげるや西城秀樹の故人へのリスペクトが感じられる選曲
体操版ゆゆうた
※インターハイである。
新体操のことは全くわからないけど
鹿児島実業のは見ていて楽しいから
たまに見るよ
これ、早送りしてます??
もう少して2019年度がくるぞ
面接官「学生時代は体操?へ〜」
履歴書チラッ「鹿児島実業高等学校」
面接官「採用!!!!」
高校生らしくていいよね
ここまで競技自体に貢献してる高校って他の競技も含めてなかなかないよね
今年は金爆の令和入れそう(名推理)
飛ばなぁぁぁぁぁぁい!
この年の演技にヤングマン入ってるのって、この年の鹿実の体育祭で全校女子生徒がヤングマン踊った事と関係あるのけ
多少は合わせてんのかな
ジャンプは素晴らしいの一言だった、バランスが少し乱れたのがちょっと痛かったなー
うつ伏せでバーンってなるやつ痛くないんかな…やっぱり凄いなぁどんなスポーツでも頑張ってる人はとてもカッコイイ
ヤングマンの「若いうちはやりたいこと何でもできるのさ」って歌詞、鹿児島実業のためにあるようなもんだなwww
ネタやってるだけ
新体操のレベルは低い
さくらんぼの流れ好きすぎるw
ネタが優勝でもいい
レギュラーメンバーのネタ会議がみてみたいw